SONY ZV-E10用のメモリーカードおすすめ5選
SONY ZV-E10は動画に向いたカメラなので、実はメモリーカード選びが重要です。
ただカメラ本体が安いものではないことから、あまりカードにこだわらないという人もいます。
それではZV-E10のスペックが引き出せませんので、最適なメモリーカードを5つ選んでみました。
特に転送速度と価格帯に注目しています。
この動画では動画用と写真用のSDカードの違いとSDカードの選び方を解説してみました。
合わせてご視聴ください。
ZV-E10におすすめのメモリーカードがProGrade Digital GOLD 250Rです。
プロデジタルという会社のカードで、全体的にコストを抑えられるのがポイントでしょう。
ただコストが低い割には最大読込250MB/s・書込130MB/sという転送そくどがあるので、動画撮影でも十分に対応できます。
動画撮影では十分なスペックがあるので、価格帯を考えてもコストパフォーマンスがいいメモリーカードだと言えます。
あまり聞き馴染みのない会社かもしれませんが、信頼性と安定性が高いことが評価されているのが魅力です。
手軽にZV-E10の動画撮影を楽しみたいのなら、SUNEAST SDXCカード UHS-II V60 64GBがおすすめです。
最大読込が280MB/s・書込が100MB/sというスペックになります。
4Kの動画撮影でも十分にこなせるメモリーカードなのが魅力です。
ただ64GBという容量なので、長めの動画を撮影したりするのならもう少し容量を増やした方がいいかもしれません。
短い動画や細かくパソコンにデータを移す人だと、この容量でも十分です。
屋外でZV-E10を使った動画撮影をする人におすすめなのが、純正のSONY SF-M128Tです。
タフシリーズのメモリーカードで、強靭性や防水性などがあります。
カメラのカードスロットに挿入する時に、うまく挿せないことがあるのですが、こうしたトラブルに強いのが魅力でしょう。
最大読出し27MB/s・書込150MB/sのスペックも魅力です。
ZV-E10で使えるお手頃なメモリーカードとしては、レキサープロフェッショナル LSD128CBNA1667も該当します。
4Kビデオの動画撮影もできる転送速度があります。
最大読取りが250MB/sとなっているので、静止画での撮影でも十分なスペックがあるでしょう。
価格帯としてもリーズナブルなので、コストパフォーマンスがいいカードです。
メモリーカードの有名メーカー製のものも紹介します。
トランセンド 64GB UHS-II U3 V90が該当するのですが、こちらもZV-E10で動画撮影に向いているメモリーカードです。
最大読出し285MB/s・書込180MB/sといったスペックで、4K動画でもしっかりと撮影できます。
プロでも満足できる仕様になっています。