SONY ZV-E10におすすめ!単焦点レンズベスト5
ZV-E10で静止画撮影を楽しみたいのなら単焦点レンズがおすすめです。
ズームレンズのように使い勝手がいいわけではありませんが、自分の身体を動かすことによって撮影が楽しめます。
また構造がシンプルなので描写力が高く、ボケの味も楽しめるのがポイントです。
そんな単焦点レンズの中でも、ZV-E10におすすめのものを5つ集めてみました。
ZV-E10で初めて購入する単焦点レンズとしてE 35mm F1.8 OSSはおすすめです。
手頃なサイズ感と軽量なボディなので、気軽に持ち運びができます。
解放F値で撮影すると、ふわっとしたような感じの写真になるのが特徴です。
最近のレンズに多い、くっきりシャープな画とは一風変わった写真になります。
オールラウンドで撮影できるのも魅力で、風景写真からスナップまで対応できるでしょう。
またボケをいかしたポートレートなども得意とするレンズです。
手ぶれ補正もついていますので、初めてのレンズでも使いやすくなっています。
E 11 mm F1.8もソニー純正の単焦点レンズになります。
解放F値1.8という明るいレンズで、大口径ながらもコンパクトなのが魅力です。
ZV-E10で旅行の風景を撮影するのに、ピッタリの機能を備えています。
超広角のレンズで写りがいいので、スナップ撮影を十分に楽しめるでしょう。
レンズ本体もコンパクトなので、小型のカメラバックでも十分に持ち運べます。
そうした手軽さから旅行向けのレンズにおすすめします。
E 15mm F1.4 Gは2022年に発売されたばかりのレンズです。
超広角で撮影できる焦点距離15mmなのがポイントになっています。
レンズのサイズ感もコンパクトなので、ZV-E10で気軽に撮影したいという人におすすめの単焦点レンズです。
街歩きをしながらスナップ写真を撮影するのに向いているので、気軽に写真を楽しみたい人に向いています。
E 20mm F2.8はソニー純正レンズの中でも、かなり軽量でコンパクトな単焦点レンズです。
いわゆるパンケーキレンズと呼ばれるタイプですが、コンパクトなサイズなので撮影の邪魔になりません。
女性でもZV-E10に取り付けたまま、気軽に街歩きができるでしょう。
発色も良好で、シャープネスな描画に定評があり、ボケの味も楽しめるのが魅力のレンズです。
E 50mm F1.8 OSSも純正の単焦点レンズです。
ZV-E10で大きくて、美しいボケの表現を楽しみたい人に向いています。
一部を切り取る写し方が得意なレンズなので、街角のスナップや人物撮影、風景写真とオールラウンドに対応可能です。
F1.8と明るいレンズで手ぶれ補正もあるので、室内での撮影でも力を発揮してくれるでしょう。